安定株?成長株?ゆうちょ銀行の株価上昇につながるポイント

ゆうちょ銀行は、日本郵政グループの金融機関として、貯金、為替、融資、決済などの総合的な金融サービスを提供する銀行です。2023年11月現在、日本最大の銀行であり、貯金残高は194兆円に上ります。

ゆうちょ銀行は、2007年10月に、郵政民営化に伴い、郵便貯金、簡易生命保険、郵便保険の業務を継承する形で設立されました。

この記事は,私が勉強のために調べた事や今までの知識をアウトプットした内容です。

投資を始めたい方や少額投資を考えてる方などに適した内容で書いているつもりです。

上級者やもっと詳しく知りたい方は、この記事以外も参考にしてください。

事業内容

ゆうちょ銀行の主な事業内容は、以下のとおりです。

  • 貯金:普通預金、定期預金、貯蓄預金、財形貯蓄など
  • 為替:外貨預金、為替取引など
  • 融資:住宅ローン、教育ローン、カードローンなど
  • 決済:振込、口座振替、支払いサービスなど

特徴

ゆうちょ銀行の特徴は、以下のとおりです。

  • 全国に約23,000ほどの郵便局を展開しており、利便性が高い。
  • 貯金残高が日本最大であり、安定した経営基盤を有している。
  • 郵便局のネットワークを活用した、ユニバーサルサービス(基礎的金融サービスの提供)を担っている。

株価や配当利回り

ゆうちょ銀行の株価指標は、以下のとおりです。

2024年8月31日

  • 株価:1364円(7182)
  • PER:13.52倍
  • PBR:0.51倍
  • 時価総額:約4兆9344億円
  • 発行株数:約36億株
  • 売上高(前期比):約2.65兆円(28.5%) 来期予想:約2.34兆円
  • 経常利益(前期比):約4960億円(8.9%) 来期予想:5150億円
  • ROA:0.15%
  • ROE:3.69%
  • 配当利回り:3.81% 配当性向:51.8% DOE:1.99%

SBI証券を参考に作成しました。

引用元https://www.sbisec.co.jp/ETGa

リスク

ゆうちょ銀行のリスクは、以下のとおりです。

  • 人口減少による貯金残高の減少
  • 低金利による収益の減少
  • 郵便局のネットワークの縮小

今後の戦略

ゆうちょ銀行は、今後の戦略として、以下の点を掲げています。

  • デジタル化の推進:インターネットやスマートフォンを活用した、利便性の高い金融サービスの提供
  • 海外事業の拡大:海外の郵便局と提携した、金融サービスの提供
  • 新たな事業の展開:フィンテック企業との連携による、新たな金融サービスの開発

ゆうちょダイレクトについて

ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行が提供するインターネットバンキングサービスで、パソコンやスマートフォンから、送金、入出金明細照会、口座振替などの金融取引を行うことができます。

ゆうちょダイレクトの特徴は、以下のとおりです。

  • 24時間365日、いつでもどこでも利用できる。
  • 郵便局に行かなくても、金融取引ができる。
  • 手数料が安い。

ゆうちょダイレクトの利用者は、2023年3月末時点で約745万口座といわれており、ゆうちょ銀行の口座保有者多くが利用しています。

ゆうちょダイレクトの今後の戦略としては、以下の点が挙げられます。

  • セキュリティの強化:不正アクセスやサイバー攻撃への対策を強化、例えば,ブロックチェーン技術を活用した「安心・安全な金融サービスの提供」を、重点施策のひとつとして掲げていると思います
  • 利便性の向上:ワンタッチログインや、チャットボットによるサポートの導入など、利便性を向上させる。
  • 新たなサービスの展開:資産運用や保険などのサービスを展開する。

ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行の顧客基盤の拡大や、収益の向上に貢献する重要なサービスです。今後の戦略が成功すれば、株価上昇の切り札となる可能性があります。

私が思う今後の株価上昇につながるポイントと少額投資

具体的には、私が思う以下の点が株価上昇につながると考えられます。

  • セキュリティの強化により顧客の信頼を獲得し、口座開設数や利用者の増加につながる。
  • 利便性の向上により顧客の利便性が向上し、利用頻度の増加につながる。
  • 新たなサービスの展開により新たな収益源の創出につながる。

しかし、ゆうちょ銀行は、人口減少や低金利などのリスクも抱えています。これらのリスクを克服し、ゆうちょダイレクトの戦略を成功させることが、株価上昇の鍵となるでしょう。

ゆうちょ銀行は、日本最大の預金量を誇る銀行であり、安定した経営基盤を有しています、安定株であり、配当株だと思いますし、成長株とも言えるかと思います、長期運用や少額で少しずつまたは、1ヶ月に一株ずつ積み立てするのもよいとおもいます。

しかし、人口減少や低金利などのリスクもあるので、ゆうちょ銀行株一本で積み立ては、比較的高いリスクとも言えます。

それでも、今後、デジタル化の推進や海外事業の拡大など新たな戦略を推進することで、さらなる成長を目指すと考えられます。

投資は余裕資金を持って許容リスクを考え、慎重にお願いします。

許容リスクを考えて慎重に考え、ほかのサイトなども参考にし、ご自身の判断で株の購入を考えてみてはよいと思います。

この記事はbradの質問を参考にし、作成しました、最後まで読んでいただきありがとうございます。

Googleのポリシーを遵守して運営しております。

ポリシー違反のご指摘は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました