日経累進高配当株価指数(愛称:しっかりインカム)は、日本経済新聞社が算出・公表する株価指数です。
国内上場株式のうち、累進的な配当を続ける(減配せず、増配か配当維持を続ける)銘柄の中から、予想配当利回りの高い銘柄を選んだ時価総額ウエート方式の指数です。
この記事は,私が勉強のために調べた事や今までの知識をアウトプットした内容です。
投資を始めたい方や少額投資を考えてる方などに適した内容で書いているつもりです。
上級者やもっと詳しく知りたい方は、この記事以外も参考にしてください。
算出方法
指数の算出方法は、以下のとおりです。
- 国内証券取引所に上場する銘柄(TOKYO PRO Marketを除く)を対象に、10年以上連続して累進的な配当を続ける銘柄を母集団とする。
- 母集団から、予想配当利回りの高い上位30銘柄を選出する。
- 選出された銘柄の時価総額をウエイトとして、指数を算出する。
2023年11月10日現在の指数値は、1,234.84です。
特徴と目的
日経累進高配当株価指数は、以下の特徴があります。
- 配当を重視する投資家向けの指数である。
- 減配リスクが低い銘柄で構成されている。
- 予想配当利回りが高い銘柄で構成されている。
日経累進高配当株価指数は、以下の目的で利用できます。
- 配当を重視する投資戦略の指標として利用する。
- 減配リスクを低減する投資戦略の指標として利用する。
- 予想配当利回りの高い銘柄を探すための指標として利用する。
日経累進高配当株価指数構成銘柄(個人で選考)と予想配当利回り。
2023年11月14日現在の日経累進高配当株価指数の構成銘柄で私が選んだ銘柄
このデータは,多少の違いがあるかもしれませんが,ほぼこの表と変わりないと思います。
銘柄 | 予想配当利回り(%) | 予想1株配当(円) | 現在の株価(円) | |
---|---|---|---|---|
8750 | 第一生命HD | 2.89 | 106 | 3666 |
8725 | 三井住友海上火災保険 | 2.83 | 80 | 2831 |
8306 | 三菱UFJFG | 2.64 | 41 | 1554 |
8316 | 三井住友FG | 3.04 | 270 | 8870 |
8411 | みずほFG | 3.32 | 100 | 3000.8 |
8801 | 三井不動産 | 1.69 | 27.333 | 1618.5 |
8058 | 三菱商事 | 1.98 | 70 | 3544 |
8001 | 伊藤忠商事 | 2.18 | 160~170 | 7331 |
8601 | 大和証券グループ本社 | 3.27 | 37~43 | 1132.5 |
8309 | 三井住友トラストHD | 3.39 | 110 | 3246 |
こちらは、bardの質問で表をつくり、データはSBI証券や株探などを参考にしました。
こちらの記事の中にある銘柄は、おもに株価上昇を目的としたおすすめ銘柄で、上の表は、配当金を受け取る事がメインの銘柄で、配当金メインとはいえ,少しずつの成長も期待できます。
不祥事や世界情勢の状況でその保証はできませんが、財務基盤がしっかりしている事が、安定株と言っても良いと思います。
新NISAで配当金を得た場合、配当金の20.315%の税金が非課税となりますので、これらの銘柄を購入も考えても良いと思います。
いつ買うのがベストか?
あとは,どのタイミングで買うのかという事になりますが,これが一番難しいです,できるだけ安くと行きたいですね。
こちらの記事を参考に考えても良いですが,1単位ずつ、一株から買える証券会社もあるので、少額で少しずつ買っていくと平均化されてリスクが少ないと思います。(ドルコスト平均法のような購入法です。)
☆ドルコスト平均法とは、価格の変動に関係なく、毎月一定の金額を投資する方法です。
詳しくは下の記事で↓
ほかに株価をしばらく観察や5年で安値を確認し、1年チャートで、この月が安くなっている月を探し出し、安い月は多めに買うなどある程度、購入する株を決めて値動きを追うというのも良い買い方だと思います。
価格変動リスクを許容。
価格が下落したときには多くの数量を購入するため、損失を大きく感じる可能性があります。そのため、価格変動リスクを許容できるかどうかを、事前に検討しておくことが大切です。
参考までにこちらの記事を参考にしてください。
この記事のデータなどは絶対というわけでなく、参考程度に見ていただいたら良いと思いますし,ぜひ他のサイトの記事と参考にしてください。
株の購入は余裕資金を持って、ご自身の判断で慎重にお願いします。
この記事はbradの質問を参考にし、作成しました、最後まで読んでいただきありがとうございます。
Googleのポリシーを遵守して運営しております。
ポリシー違反のご指摘は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。