この記事は,私が勉強のために調べた事や今までの知識をアウトプットした内容です。
投資を始めたい方や少額投資を考えてる方などに適した内容で書いているつもりです。
上級者やもっと詳しく知りたい方は、この記事以外も参考にしてください。
ビックカメラ(3048)は、日本国内で家電量販店を運営する企業です。
業績が落ちていますが、成長戦略次第では、まだまだ業績を伸ばしていく企業と思われ、成長性が高いと思います、NISA成長枠におすすめの銘柄です。
会社概要
創業
1978年5月
本社所在地
東京都豊島区高田3-23-23
代表取締役社長
宮嶋宏幸
従業員数
連結 10,200名 単体 4,448名(2023年8月31日現在)
事業内容
- 家電量販店事業
- ネット通販事業
- 携帯電話販売事業
- その他関連事業
コーポレートメッセージ
- 「お客様第一主義」
環境への取り組み
- CO2排出量削減
- 資源リサイクル
- 省エネルギー
社会貢献活動
- 地域社会への貢献
千葉市や高崎市と包括連携協定を終結、さらなる地域活性化を図っています。
- 子育て支援
男性育休促進、家事と仕事の両立、小一の壁セミナーや女性のキャリア形成の実施、管理職労働時間削減など子育て支援や働き方改革にも力を入れている。
- 環境保全活動
内閣府や中小企業庁が推進する「パートナーシップ構築宣言」に賛同し、当社パートナーシップ構築宣言をグループ各社(株式会社コジマ、株式会社ソフマップ)と共に2022年4月1日に発表しました。
企業理念にある「専門性と先進性でより豊かな生活を提案する進化し続ける“こだわり”の専門店の集合体」という独自のモデルを土台とし、顧客のニーズと地域に貢献していく事を目標に活動する事がビックカメラの活動のようです。
株式会社ビックカメラは、今後も顧客満足度向上と企業価値の向上を目指して、事業活動を展開していきます。
強みと課題
強み
- 圧倒的な店舗網: 日本国内で約43店舗の家電量販店を展開しており、圧倒的な店舗網を誇っている。
- 知名度とブランド力: 長年の営業活動により、高い知名度とブランド力を築いている。
- 充実した品揃え: 家電製品だけでなく、家具や生活雑貨など、幅広い商品を取り揃えている。
- 顧客ニーズに合わせたサービス: 丁寧な接客や、修理・設置サービスなど、顧客ニーズに合わせたサービスを提供している。
- 地域密着型の経営: 地域社会に貢献する活動や、地域に根差したサービスを提供している。
- ポイントプログラム: ビックカメラ独自のポイントプログラム「ビックポイント」を導入しており、顧客の購買意欲を高めている。
- ネット通販事業: 近年注力しているネット通販事業も成長しており、新たな顧客層を獲得している。
課題
- 家電量販店市場の競争激化: ヤマダホールディングスやエディオンなど、競合他社の攻勢が強まっている。
- 価格競争: 家電製品は価格競争が激しく、利益率の低下が課題となっている。
- ネット通販の台頭: Amazonや楽天市場など、ネット通販の台頭により、店舗型家電量販店の顧客が減少している。
- 顧客ニーズの多様化: 顧客ニーズが多様化しており、全ての顧客に満足できるサービスを提供するのは難しい。
- 高齢化による人材不足: 従業員の高齢化が進み、人材不足が課題となっている。
ビックカメラはこれらの問題に対して顧客のニーズに1人1人が専門性の高いスタッフが答える事によりその地域No1となる事で、競合他社やネット通販の競合他社と差別化できると考えます。
今後の展望
- 顧客体験の向上: デジタル技術を活用した新たなサービスを開発し、顧客体験を向上させる。
- eコマース事業の強化: eコマース事業への投資を拡大し、ネット通販市場での競争力を強化する。
- プライベートブランドの開発: 独自ブランドの開発により、収益率の向上を目指す。
引用元:バフェットコード(家電量販店国内売上高ランキング)
株価指標
2024年3月18日
- 株価:1290円(3048)
- PER:29.25倍
- PBR:1.61倍
- 時価総額:約2427億円
- 発行株数:約1.8億株
- ROA:0.65%
- ROE:2.19%
- 売上高(前期比):約8155億円(2.9%) 来期予想:約8903億円
- 営業利益(前期比):約142億円(‐20%)来期予想:約165億円
- 配当利回り:1.4% 配当性向:87.4%(23/3)
5年間チャートです。
引用元:SBI証券https://site1.sbisec.co.jp/ETGat
株主優待
所有株式数および保有期間に応じた株主様お買物優待券(1枚1,000円)を、贈呈いたします。
優待制度 | 基準日 | 所有株式数 | |||
---|---|---|---|---|---|
100株 以上 500株 未満 | 500株 以上 1,000株 未満 | 1,000株 以上 10,000株 未満 | 10,000株 以上 | ||
所有株式数 に応じた株主優待制度 | 2月末日 | 2,000円 (2枚) | 3,000円 (3枚) | 5,000円 (5枚) | 25,000円 (25枚) |
8月末日 | 1,000円 (1枚) | 2,000円 (2枚) | 5,000円 (5枚) | 25,000円 (25枚) | |
保有期間 に応じた株主優待制度 | 8月末日 | 1年以上2年未満継続保有(100株以上) ※半期ベースの株主名簿に連続3・4回記録 | 1,000円 (1枚) | ||
2年以上継続保有(100株以上) ※半期ベースの株主名簿に連続5回記録 | 2,000円 (2枚) |
同業界と比べてPBRとPERは標準ですが、同業界と比べてROEとROAは家電量販店の中でも低いと思われ、まだまだ資産や資本に対しての利益率が低いと考えます。
業績が落ちたため、ROEとROAが低くなっていると思われ、来期予想通りとなれば、上がる可能性があると思います。
PBR,PERについては↓
業績が下がっており、業界2位となっており、営業利益は3位のケーズHDの方か上となっています。
来期予想業績も良く、貸借倍率は1.3倍で回転日数は3.4日となっており、株価上昇を予想する投資家が比較的多く、値動きの幅は少なく、ゆっくりと上昇していくと考えます。
NISA銘柄としてビックカメラで買い物する方にはおすすめで、国内の売上高は2位ですが、営業利益では5位となっており、経費削減など経営戦略次第では、まだまだ成長できると思います。
2024年4月15日に上半期の営業利益が通期予想は従来の158億円から195億円、前期比37.2%増に上方修正している事から年間配当金を18円から21円に増額した事を発表しています。
デメリットは、業績が落ちており、このまま、利益が上がらなければ、株価下降していくと思われます。
しかし、将来性を考えて企業理念に沿った人材育成を行っていると思われ、この先、売上高のさらなる向上が考えられ、成長していくと思われます。
専門性が高いスタッフの配置は、複雑で多機能化した家電に対しての顧客のニーズに応える事ができると思われ、価格以上の信頼性で、来店客数増加し、売上高も上がっていくと思われます。
まとめると株主優待と成長性が高いが、業績のさらなる低迷もあり得ると思います。
エディオンについて↓
ヤマダHDの記事↓
株価購入を考えてる方は、個人の判断でお願いしますが、今年は動向を探りつつ、購入の機会を伺うか、ドルコスト平均法の購入方法で少しずつの購入が良いと思います。
詳しくは下の記事で↓
この記事はbradの質問を参考に作成しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Googleのポリシーを遵守して運営しております。
ポリシー違反のご指摘や記事の間違い等は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
引用元:ビックカメラ バフェットコード